“レベ上げ”
して
から
始める婚活

男のためのレベ上げ結婚相談所=レベ婚

はじめに

INTRODUCTION


準備をせずに活動しても成婚への道のりは遠い

「結婚相談所に入会する多くの方が「入会すれば結婚できるはず」と期待します。しかし、私が大手連盟の結婚相談所でカウンセラーとして働いていた時、「今が一番若いから、すぐに活動を!」と促され、準備不足のまま活動を始めてしまう男性たちを多く見てきました。

まるで、RPGで“ひのきのぼうとぬののふく”のまま冒険に出るように、装備も整わずに婚活の場に出ては、うまくいかず、自信を失い、退会していく──そんな姿を見るたび、「事前に準備をしていれば、もっと結果が出るはず」と強く感じていました。

その経験をもとに、婚活前の“レベ上げ”により、成婚まで支援する結婚相談所【レベ婚】を立ち上げました。


男性

レベ婚はこんな方におすすめ

外見に自信がなく、まずはそこから変わりたいと感じている方

婚活を始めたいが、自分に足りないものや改善点が分からない方

恋愛経験が少なく、女性と話すことに苦手意識がある方

「このままじゃ結婚できないかも…」と、ふと不安になったことがある方

手厚くサポートしてほしいけれど、高額な相談所には抵抗がある方



レべ婚について

ABOUT

レベ婚は、「結婚したいのに、できない男性をゼロに」をテーマに、婚活前の“準備”に徹底的に取り組む結婚相談所です。外見・会話・心構えなど、婚活に必要なスキルを身につけることで、「選ばれる男性」になることを目指します。

過去にイベント運営を多数行ってきた経験を活かし、美容師、ファッションコンサル、パーソナルトレーナーなど、各分野のプロフェッショナルと連携しながら、多角的な“レベ上げ”をサポートする体制を整えています。

これらの協力者は、私自身の信頼できる友人や仲間であり相談者の未来を本気で応援したいという想いを共有しています。だからこそ、表面的な提携ではなく、実感のある手厚いサポートを提供できるのです。



選ばれる理由
レベ上げしてから活動開始

外見・内面・マインドに至るまで、しっかりと“レベ上げ”してから婚活をスタートします。他の相談所のように、何の準備もないまま婚活を始めるのとは違い、レベ婚ではスタート地点そのものが異なります。

選ばれる理由
リーズナブルで始めやすい

あえて加盟金が高額な大手相談所連盟ではなく、費用負担の少ない連盟を選択しその分、お客様の金銭的負担を抑えています。レベ婚が加盟する連盟は、北海道内では大手連盟と変わらない会員数を有しており、出会いの数も質も劣りません。

選ばれる理由
少人数制で手厚いサポート

大手相談所では、1人のカウンセラーが100名以上を担当することも珍しくなく、一般的な“少人数制”相談所でも、担当人数はおよそ30名程度が一般的です。しかしレベ婚では15名限定の“超少人数制”を採用。丁寧で手厚いサポートをお約束します。



選ばれる理由
信頼できる仲間との連携

提携するプロフェッショナルは、代表の実際の友人や信頼関係のある専門家のみ。美容師・ファッションコンサル・パーソナルトレーナー等と連携し、外見・印象・内面の“レベル上げ”を行います。

選ばれる理由
日本全国の仲人ネットワーク

日本仲人連盟(NNR)に加盟しております。日本仲人連盟は「ご成婚第一主義」に、全国約1,900の結婚相談所と 登録会員数 約64,000名の会員様のネットワークを作る連盟組織です。 全国の中から希望にあったお見合い相手を探す事ができます。

選ばれる理由
AIマッチング機能

仲人の経験からお相手を探す一方で、AIという真逆の手法でのお相手探しも並行して行います。単に共通点の多いお相手を紹介するのではなく、過去10年以上に渡り培った成婚カップルのデータからマッチングを行います。



ご案内

GUIDE

料金・プラン
PLAN

レベ婚は、分かりやすい1プラン制。美容室、ジム、ファッションアドバイザーなどの外部専門サービスについても、中抜きや料金の上乗せは一切ありません。「成婚に向けたパートナーとして、一番大切なのは信頼関係」それが、レベ婚の基本的な考え方です。


詳細はこちら

ご成婚までの流れ
FLOW

レべ婚では自己診断・分析からはじまり「レベ上げトレーニング」を中心にしています。準備不足から結果が出せずに自信を失い、退会してしまう...レベ婚は、そんな課題に真正面から向き合い、「選ばれる力を身につけてから挑む婚活」を提案します。


詳細はこちら



サロンのご案内

ACCESS

レベ婚|男のためのレベ上げ結婚相談所

060-0062
北海道札幌市中央区南2条西5丁目31-1 RMBld.701
TEL:07084506669
営業時間:月~日 9:00〜22:00


お知らせ・ブログ

INFORMATION

ページトップへ矢印